アルトコインとは?他の仮想通貨との違いとおすすめ取引所3選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Web3.0(仮想通貨/NFT)

「アルトコインって聞いたことあるけど、どんなコインなの?」と疑問に思っている人は多いです。ビットコインは有名ですが、アルトコインはあまり知られていません。アルトコインにはビットコインとは異なる特徴があり、メリットが多いです。

この記事では、アルトコインの基本からビットコインとの違い、人気のアルトコインの特徴、取引所の選び方まで詳しく解説します。記事を読めば、アルトコインについての理解が深まり、投資判断の参考になる情報が得られます。アルトコインの世界を知り、安全に投資するための基礎知識を身に付けてください

アルトコインとはビットコイン以外の仮想通貨の総称

アルトコインとは、ビットコイン以外の仮想通貨の総称です。ビットコインが登場した後、無数のアルトコインが誕生しました。アルトコインは、それぞれ異なる目的や用途を持っています。

アルトコインについて、以下の内容を解説します。

  • アルトコインの歴史と背景
  • アルトコインのメリット
  • アルトコインのデメリット

アルトコインの基礎知識を身に付け、仮想通貨投資の世界を楽しんでください。
» 仮想通貨とは?仕組みと種類、メリット、デメリットを解説!

アルトコインの歴史と背景

2009年にビットコインが誕生して以来、次のビットコインを目指して多くのアルトコインが登場しました。2011年に初めて登場したアルトコインはNamecoinです。ライトコインはビットコイン以上の高速取引を目指してリリースされました。

多くのアルトコインはビットコインの技術をもとにしており、改良や新機能の追加が行われています。アルトコインはビットコインの欠点を補完し、多様なニーズに対応しています。アルトコインは特定の産業や用途に特化して開発されることが多いです。

アルトコインの普及とともに、ICO(Initial Coin Offering)やDeFi(分散型金融)など新しい投資手法が確立されています。投資の幅が広がり、大きなリターンを狙う投資家に人気があります。アルトコイン市場はビットコイン以上にボラティリティが高く、リスクも大きいことから注意が必要です。
» DeFiとは

アルトコインのメリット

アルトコインには多くのメリットがあるので、仮想通貨投資の選択肢が広がります。分散投資の一つになることで、リスク管理に役立ちます。技術的な革新が期待できるため、新しい技術に触れる機会としても魅力的です。

特定の用途に特化したコインが多く、自分のニーズに合ったものを選べます。少ない初期投資額でも始められる点もメリットです。

アルトコインのデメリット

アルトコインは流動性が低く、売買が難しい場合があります。市場のボラティリティが高いため、価格変動が激しく予測が難しいです。詐欺のリスクがあるので、信頼性のある情報を手に入れることが重要です。

規制の整っていない面があるため、将来的な法整備に影響を受ける可能性があります。ビットコインに比べて信頼性が低い点も注意が必要です。

アルトコインとビットコインの違い

アルトコインとビットコインの違いについて、以下の2点を解説します。

  • 技術的な違い
  • 目的や用途の違い

技術的な違い

アルトコインとビットコインの技術的な違いは多岐にわたります。ビットコインはSHA-256アルゴリズムを使用していますが、アルトコインは異なるアルゴリズムです。イーサリアムはEthashを、ライトコインはScryptを使用しており、セキュリティやマイニングの難易度が異なります。

ビットコインはPoW(Proof of Work)というコンセンサスメカニズムを採用しています。多くのアルトコインはPoS(Proof of Stake)やDPoS(Delegated Proof of Stake)などの異なるメカニズムです。メカニズムの違いにより、取引の承認方法やエネルギー効率が違います。

ビットコインのブロック生成時間は約10分ですが、アルトコインは数秒〜数分です。ライトコインのブロック生成時間は約2.5分です。ブロック生成時間の差がトランザクションの速さに影響を与えます。

ビットコインのトランザクション処理能力は1秒あたり約7件ですが、アルトコインは改善が進み、より高い処理能力を持ちます。イーサリアム2.0ではPoSに移行することでエネルギー効率の向上を実現しました。

ビットコインの供給量は2,100万枚に限定されていますが、アルトコインは異なる供給制限や発行ルールを持っています。供給量が異なるため、市場への影響も異なる点に注意が必要です。多くの技術的な違いが、アルトコインとビットコインの特性や用途、投資価値に大きな影響を与えています。

目的や用途の違い

ビットコインは「デジタルゴールド」として主に価値の保存が目的です。アルトコインは以下のとおり、多様な用途を持つことが特徴です。

  • イーサリアム:スマートコントラクト
  • リップル:国際送金と決済の高速化
  • ポルカドット:相互運用性
  • チェーンリンク:外部データ提供
  • カルダノ:安全かつスケーラブルなブロックチェーン
  • ライトコイン:高速なトランザクション
  • シバイヌ:ミームコイン
  • アバランチ:高性能でスケーラブルなプラットフォーム

アルトコインはそれぞれ異なる目的や用途があり、特定の課題を解決するための機能を持っています。ビットコインとの違いはさまざまで、投資判断の重要なポイントです。
» ブロックチェーンとは?

アルトコインの種類と特徴

アルトコインの種類と特徴は多岐にわたります。以下のアルトコインについて詳しく解説します。

  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ポルカドット(DOT)
  • チェーンリンク(LINK)
  • カルダノ(ADA)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • シバイヌ(SHIB)
  • アバランチ(AVAX)

それぞれのアルトコインの特徴を理解し、自分に合った仮想通貨投資を選びましょう。

イーサリアム(ETH)

イーサリアムは2015年にヴィタリック・ブテリンによって開発されました。スマートコントラクト機能を持ち、分散型アプリケーション(DApps)の基盤として利用されます。スマートコントラクトとは、自動的に実行されるプログラムのことです。透明性と信頼性を実現し、条件が満たされると自動的に契約が実行される仕組みです。
» Dapssとは?仕組みと特徴、メリット、デメリットを解説!

ERC-20トークン標準を導入し、多くのトークンがイーサリアムのブロックチェーン上で発行されています。イーサリアム2.0への移行後は、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)へ変更されます。エネルギー効率が向上し、ネットワークのスケーラビリティが改善される予定です。

DeFi(分散型金融)プロジェクトの多くがイーサリアム上で可視化され、金融サービスにアクセスしやすくなっています。非代替性トークン(NFT)のプラットフォームとしても広く使用され、デジタルアートの取引に革命をもたらしています。イーサリアムは時価総額でビットコインに次ぐ第2位の仮想通貨です。
» イーサリアムとは?特徴とビットコインとの違いを解説!

リップル(XRP)

リップル(XRP)は、分散型台帳技術を用いたデジタル決済プロトコルです。2012年にリップルラボによって開発され、金融機関向けに設計されています。速く低コストで国際送金することを目的としており、リップルはリップルネットワーク内での取引手数料を支払うために使用されます

他の暗号通貨と異なり、すべてのリップルは1度に発行され、マイニングの必要がありません。トランザクションの処理速度が速く、数秒以内に決済が完了します。国際送金やクロスボーダー取引において高い評価を受けています。

リップルは中央集権的な性質を持ち、多くのトークンがリップル社の管理下です。リップルの技術はSBIホールディングスやアメリカン・エキスプレスなど、大手金融機関とのパートナーシップを築いています。リップルは国際送金を効率化し、金融機関との連携を強化する役割を果たしています

ポルカドット(DOT)

ポルカドット(DOT)は、異なるブロックチェーンを接続し、相互運用するために設計されたプラットフォームです。イーサリアムの共同創設者であるガヴィン・ウッド博士によって開発されました。ネイティブトークンはDOTで、スケーラビリティ、セキュリティ、ガバナンスに重点を置いています。

ポルカドットの主要な技術的特徴は「パラチェーン」と呼ばれる独立したブロックチェーンです。パラチェーンは、ポルカドットの中央リレー・チェーンを介して相互に通信可能です。効率的なデータ交換と相互運用性を実現し、分散型アプリケーション(dApps)の開発に役立っています。

ガバナンス、ステーキング、ボンディングがDOTトークンの役割です。ガバナンスはDOT保有者によって分散的に運営され、ステーキングはネットワークのセキュリティを確保します。ボンディングにより、新しいパラチェーンの追加が可能です。ポルカドットはウェブ3.0の基盤技術として注目されています。

チェーンリンク(LINK)

チェーンリンク(LINK)は、スマートコントラクトに外部データを提供するための分散型オラクルネットワークです。分散型金融(DeFi)の重要な部分を支えています。チェーンリンクが注目される理由は、信頼性とデータの統合能力にあります。

チェーンリンクは複数のデータソースからの情報を安全に統合し、スマートコントラクトの信頼性を向上させる仕組みです。誤情報のリスクを最小限に抑えられます。チェーンリンクは主要なブロックチェーンプラットフォームと互換性があり、リアルタイムでのデータ提供が可能です。

DeFiプロジェクトでは、市場価格や天気データなどの外部情報を必要とするため、信頼性の高いチェーンリンクを使います。チェーンリンクは多くのプロジェクトで活用され、主要取引所で取引されています。信頼性のあるオラクルネットワークを求める方には、チェーンリンクがおすすめです。

カルダノ(ADA)

カルダノ(ADA)は2017年にチャールズ・ホスキンソンによって設立されたブロックチェーンプラットフォームです。独自のプルーフ・オブ・ステーク(PoS)コンセンサスアルゴリズムであるOuroborosを採用しています。スケーラビリティや持続可能性、相互運用性の向上を目指しています。

科学的な研究とピアレビューが基盤です。政府や企業とのパートナーシップも重視しています。カルダノのエコシステムには以下の組織が関わっており、高いトランザクション処理能力と低い手数料が特徴です。

  • IOHK
  • Emurgo
  • CardanoFoundation

カルダノのネイティブトークンであるADAを保有すると、ステーキングを通じて報酬を得られます。将来的には分散型アプリケーション(DApps)やデジタルアイデンティティの構築も目指しています。

ライトコイン (LTC)

ライトコインは、2011年にチャーリー・リーによって公開された暗号通貨です。ライトコインはビットコインに似ていますが、いくつかの点が異なります。ライトコインはビットコインの技術を基にしており、ビットコインの改良版として開発されました。

ライトコインはビットコインよりも速いトランザクション処理速度を持ち、平均ブロック生成時間は約2.5分です。ビットコインの約10分に比べてかなり速いです。ライトコインの取引手数料は低く、高い流動性を持ちます。

Scryptアルゴリズムを採用しており、ビットコインのSHA-256アルゴリズムとは異なります。Scryptアルゴリズムによりマイニングが分散され、専用ハードウェアが必要ありません。個人でもマイニングに参加しやすいのが特徴です。

ビットコインキャッシュ(BCH)

ビットコインキャッシュ(BCH)は、2017年にビットコインから分岐して誕生しました。ビットコインのスケーラビリティ問題を解決するために開発されました。ブロックサイズを8MBに拡大したことで、トランザクション処理能力を向上させています。トランザクション手数料が低いため、日常的な支払いに適しています。

ビットコインと同様にプルーフ・オブ・ワーク(PoW)を採用しており、供給上限も2,100万枚です。長期的な価値の保存が期待できます。ビットコインキャッシュはコミュニティ内での分裂が少なく、安定性が高いです。スマートコントラクト機能をサポートする計画も進行中で、利用範囲の拡大が見込まれます。

多くの取引所で簡単に入手が可能で、実用的な支払い手段としてのポテンシャルも高いです。

シバイヌ(SHIB)

シバイヌ(SHIB)は2020年8月に匿名の人物「Ryoshi」によって作成されたミームコインです。シバイヌは日本の犬種「柴犬」から名前を取っており、ドージコイン(DOGE)の「殺し屋」として設計されました。シバイヌはイーサリアムブロックチェーン上で動作するERC-20トークンで、総供給量は1京枚(1,000兆枚)に達します。

注目される理由は、低価格で大量に購入できる点です。多くの投資家がわずかな資金で大量のトークンを取得できるため、世界中のコミュニティで人気が高まっています。LEASHやBONEという関連トークンも存在し、分散型取引所「ShibaSwap」が展開されています。

シバイヌは慈善活動や寄付にも使用されることがあり、コミュニティの一部として社会貢献にも役立っています。とても高いボラティリティが特徴のため、投資リスクは高いです。投資を検討する際には、リスク管理が必要です。

アバランチ(AVAX)

アバランチ(AVAX)はスマートコントラクトプラットフォームで、迅速なトランザクション処理が特徴です。ユーザーは待ち時間を感じることなく取引ができ、ネットワークの分散性と高いスケーラビリティも大きなメリットです。

アバランチは独自のコンセンサスアルゴリズムであるAvalanche Consensusを採用しています。トランザクションの確認が速く、ネットワークのセキュリティも高いです。低トランザクション手数料を実現しており、ユーザーにとってコスト効率が高いです。

アバランチはDeFiやNFT市場で多く活用されています。2020年にメインネットがローンチされ、ネイティブトークンであるAVAXが取引で流通しています。環境に優しいプルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用して、高いセキュリティ性と耐久性が特徴です。

開発者向けのツールやドキュメントも充実しており、開発環境が整っています。アバランチは今後も注目されること間違いありません。

アルトコインのおすすめ取引所

アルトコインのおすすめ取引所は以下のとおりです。

  • Coincheck
  • SBI VCトレード
  • DMM Bitcoin

Coincheck

Coincheckは、日本国内最大級の仮想通貨取引所です。2014年に設立され、取り扱い通貨は17種類以上あります。スマートフォンアプリが使いやすいと評判で、初心者でも簡単に利用が可能です。手数料は平均的で、スワップ機能も提供しています。日本円での入出金が可能で、利便性が高いです。

セキュリティ強化策としてコールドウォレット保管を実施しています。顧客資産は分別管理されており、安心して取引できます。金融庁登録済みの認可業者であるため、信頼性が高いです。24時間365日のサポート体制も整っており、何か問題があっても迅速に対応してもらえます。

Coincheckではステーキングサービスも提供しており、保有する仮想通貨を活用して追加のリターンを得られます。セキュリティやサポート、使いやすさなど、多くの点で優れており、仮想通貨の取引を行うにはおすすめの取引所です。

SBI VCトレード

SBI VCトレードは、国内最大手の金融グループであるSBIグループが運営しているため、信頼性が高いです。セキュリティ体制も強固で、多くのユーザーから信頼されています。ビットコイン以外のアルトコインにも対応しており、取り扱い通貨が豊富です。

手数料は比較的低めで、コストパフォーマンスに優れています。スマホアプリも使いやすく、初心者でも簡単に操作が可能です。24時間365日のサポート体制が整っているため、何か問題が発生した場合でも迅速に対応してもらえます。

口座開設は簡単に短時間で行えます。日本円の入出金もスムーズに行えるため便利です。レバレッジ取引にも対応しており、リスク管理がしやすいのが特徴です。詳細な取引履歴やレポート機能が充実しているため、取引の管理も簡単に行えます。

DMM Bitcoin

DMM Bitcoinは国内の仮想通貨取引所の一つで、2018年1月にサービスを開始しました。取引手数料が無料なのが魅力です。レバレッジ取引が可能で、スマホアプリでの取引も便利です。セキュリティ対策が強化されており、初心者向けのサポートも充実しています。

ビットコインを含む主要なアルトコインも取り扱っており、日本円での入出金が可能です。DMM FXの経験を活かして運営されているため、信頼性も高いです。高度な取引ツールを提供しており取引履歴も見やすいため、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

アルトコイン投資の注意点

アルトコイン投資を行う際には、以下のポイントを押さえましょう。

  • 市場価値と時価総額の違いを知る
  • リスクを管理する
  • 投資額を管理する

ポイントを押さえることで安全に投資できます。

市場価値と時価総額の違いを知る

市場価値と時価総額の違いを知ることは重要です。市場価値は、商品の市場での需要と供給によって決まる価値です。消費者や投資家の心理や市場のトレンドによって変動します。仮想通貨においても同様で、需要や供給により価値が日々変わります。

時価総額は特定の暗号通貨の総供給量に市場価格を掛け合わせたものです。市場価値とは異なり、時間の経過や需要の変動に直接影響されません。時価総額は仮想通貨の規模や市場での存在感を示す指標で、投資家がポテンシャルを判断するのに重要な材料となります。

市場価値は取引によって変動しますが、時価総額は比較的安定した指標として使用されます。2つの概念を理解すると、仮想通貨市場を分析することが可能です。

リスクを理解する

アルトコイン投資には以下のリスクがあります。

リスク説明
高いボラティリティ価格の変動が激しく、短期間で大きな利益や損失を生む可能性がある
規制リスク政府や金融機関の規制が厳しくなる可能性があり、市場に影響を与える
流動性リスク取引量が少ないアルトコインは売買が難しく、価格が急変することがある
技術リスクブロックチェーン技術の不具合やハッキングにより、資産が失われる危険性がある
プロジェクトリスク開発チームの不正やプロジェクトの頓挫により、価値が急落するリスクがある
市場リスク全体的な市場動向やビットコインの価格変動がアルトコインにも影響を与える
情報不足リスク信頼性の低い情報や誤報に基づいて投資判断をする危険性がある
セキュリティリスク取引所のセキュリティが不十分な場合、ハッキングされるリスクがある
アルトコインのリスク

リスクについて理解して適切に対策を講じと、安全に投資できます。

投資額を管理する

投資額を管理するためには、以下のポイントが重要です。

重要なポイント解説
予算設定無理なく投資を続けるために、予算の範囲内で投資する
分散投資集中投資は大きな損失になる危険性があるので、分散投資でリスクを分散させる
段階的購入1度に大きな金額を投資せずに、段階的に投資することでリスクを分散させる
ポートフォリオ見直し偏ったポートフォリオにならないように、定期的に見直す
長期視点短期的な変動に一喜一憂せずに、長期的な視点を持って投資する
リスク許容度把握自分のリスク許容度を把握し、無理な投資は避ける。
投資額を管理するポイント

計画的に投資額を管理することで、安定した投資活動が行えます。

まとめ

アルトコインはビットコイン以外の仮想通貨の総称で、多様な技術や目的を持っています。代表的なアルトコインは、イーサリアムやリップル、ポルカドットなどです。ビットコインとは技術や用途、市場価値が異なります。

アルトコインの取引にはCoincheckやSBI VCトレード、DMM Bitcoinがおすすめです。投資においては、リスクを理解し、投資額の管理を行ってください。長期的な視点を持ち、情報収集と慎重な判断をすることが大切です。
» Web2.0の特徴と主なサービス

コメント

タイトルとURLをコピーしました