新たな金融サービスであるDeFi(分散型金融)を知っていますか?本記事では、DeFiの仕組みやメリット・デメリット、DeFiを使った稼ぎ方まで詳しく解説します。記事を読むことで、DeFiの理解が深まり、活用方法がわかります。DeFiの世界に足を踏み入れる第一歩として、ぜひ参考にしてください。
DeFiの基本
DeFiは”Decentralized Finance”の略で、分散型金融を指します。基本を理解するために、次の2つを押さえましょう。
- DeFiとCeFi(中央集権型金融)の違い
- DeFiを支えるブロックチェーン技術
DeFiとCeFi(中央集権型金融)の違い
DeFiとCeFi(中央集権型金融)の違いについて、以下の表で理解しましょう。
DeFi | CeFi | |
---|---|---|
管理形態 | 非中央集権型(ユーザー) | 中央集権型(銀行/証券会社) |
取引の仕組み | 複雑 | 簡単 |
手数料 | 安い | 高い |
透明性 | あり | なし |
利用制限 | なし | あり |
DeFiを支えるブロックチェーン技術
DeFiは分散型台帳技術(DLT)によって、全ての取引記録を多数のコンピュータに分散保存しています。イーサリアムブロックチェーンの利用で、スマートコントラクト(取引自動化)を実現しています。イーサリアムは現在、エネルギー効率化のためPoWからPoSへ移行中です。
ERC-20やERC-721などのトークン標準は、異なるDeFi間の取引を簡単にする技術です。暗号技術によって取引の安全性や透明性が保たれています。スケーラビリティ技術(Layer 2ソリューション)は、迅速な取引とネットワーク負担軽減に役立っています。
DeFiの仕組みと特徴
DeFiの仕組みと特徴を理解するために、次の6つを押さえましょう。
- 中央管理者が存在しない
- オープンソースである
- 国籍に関係なく利用できる
- スマートコントラクトを採用している
- 無許可・無仲介で取引できる
- コンポーザビリティが高い
中央管理者が存在しない
中央管理者が存在しないことにより、DeFiには次のようなメリットがあります。
- ユーザー同士が直接取引できる(ピアツーピア取引)
- 透明性が高い
- ダウンタイムが少ない
以上の特徴から、DeFiの仕組みはユーザーにとって利便性が高く、安全性も確保されています。
オープンソースである
オープンソースであることもDeFiの大きな特徴の1つです。ソースコードが公開されているため、誰でもコードの検証や改善ができ、安心して利用できます。開発者コミュニティが存在し、セキュリティ問題を迅速に発見・修正可能です。
国籍に関係なく利用できる
DeFiは特定の国や地域に限定されず、全世界のユーザーがアクセスできます。銀行口座や信用情報も不要で、インターネット環境があれば利用できるため、多くの方に便利なサービスです。国の政策変更や金融制裁でサービスが停止するリスクが低く、安定した利用が期待できます。
多くの通貨に対応しているため通貨間の取引もスムーズで、グローバルな金融取引が可能です。
スマートコントラクトを採用している
スマートコントラクトは、取引や契約の自動化を実現する技術です。特定条件を満たすと取引が自動で実行されるため、人間の介入なしに取引できます。イーサリアムなどのブロックチェーン上で契約内容や条件をコードで設定し、プログラムを動作させる仕組みです。
契約内容はブロックチェーンに記録されるため、仲介者が不要で不正行為の心配もありません。
無許可・無仲介で取引できる
DeFiは銀行や証券会社などの機関を必要としないため、無許可・無仲介で取引できます。従来の金融システムでは煩雑だった取引手続きが、スマートコンタクトによって迅速かつ透明になります。高額な手数料もかからず、低コストで取引が可能です。
コンポーザビリティが高い
DeFiは、異なるプロトコルを組み合わせた新サービスを簡単に構築できます。モジュール化された設計と相互運用性を持つスマートコントラクトの利用が、コンポーザビリティの高さの理由です。
新しい金融商品やサービスが次々に開発されると、利用者は柔軟な資産管理や取引戦略を実現できます。あるDeFiで流動性を提供しながら、別のDeFiでレンディングをすることで、効率的な運用とリスク分散が可能になります。
DeFiのメリット
DeFiのメリットは、次の3つです。
- 高速で低コストな取引
- グローバルなアクセス
- 24時間365日利用可能
高速で低コストな取引
従来の金融システムは国際送金に数日かかりますが、DeFiなら数分で完了します。迅速な資金移動が必要な場合にとても便利です。銀行や他の金融機関の手数料は高額ですが、DeFiの手数料は非常に低く抑えられており、少額でも気軽に取引できます。
外国の友人同士で、迅速かつ低コストで資金を送受信できるのもメリットです。スマートコントラクトの導入によってエラーが少ないことも、高速で低コストな取引を実現する要因です。
グローバルなアクセス
DeFiは分散型ネットワークが基盤のため、特定の国や地域の金融システムに依存しません。地理的な制約がなく、インターネットさえあれば世界中のどこからでも利用できます。銀行や金融機関がない地域でも利用できるのが大きなメリットです。多くのプラットフォームが多言語対応なのも利便性を高めています。
匿名性も高く、個人情報を提供せずに安心して利用できます。
24時間365日利用可能
DeFiは24時間365日取引可能です。取引所の営業時間に縛られず、深夜の急な市場変動にも迅速に対応できます。自分の都合に合わせて取引できるのも大きなメリットです。仕事や家庭の事情で忙しい方でも、空き時間に自由に取引できます。世界中どこからでもアクセスできるため、場所を選ぶ必要もありません。
DeFiのデメリット
DeFiのデメリットは、次の3つです。
- 詐欺やハッキングリスク
- 価格のボラティリティリスク
- 取引手数料の高騰リスク
詐欺やハッキングリスク
DeFiには中央管理者が存在しないため、詐欺やハッキングのリスクがあります。主な例は次のとおりです。
- フィッシング詐欺:偽のWebサイトやアプリでユーザーの秘密鍵やパスフレーズを盗む手口
- スマートコントラクトのバグ:コードの脆弱性を悪用して資産が盗まれるリスク
- ラグプル:開発者が突然プロジェクトを放棄し、全資金を持ち逃げする詐欺手法
- フロントランニング攻撃:悪意あるトレーダーが取引前に自分の取引を行い、利益を上げる手法
以上のリスクを避けるには、信頼性のあるプロジェクトへの投資が重要です。セキュリティ監査を受けたプロジェクトを選べば、リスクを最小限に抑えられます。十分なリサーチを行い、リスクを理解してから投資してください。
価格のボラティリティリスク
DeFiの価格は市場の需給バランスによる影響が大きいです。緊急のニュースや政府の規制変更で、価格にボラティリティが発生するリスクがあります。投資家の心理が揺らぎ、急激な売買が発生することでボラティリティは激しくなるでしょう。
暗号資産全体の価格変動にも直接影響します。市場全体が不安定な時期には、DeFiの価格も急変しやすいです。市場の流動性が低い場合や、マーケットメイク機能が不足している場合も急変が起こります。
高いボラティリティは、投資家にとってリスクが大きい反面リターンも大きいです。投資する際は十分なリサーチとリスク管理が必要でしょう。市場動向を注視し、リスクを最小限に抑える対策をとってください。
取引手数料の高騰リスク
ネットワークが混雑すると取引手数料が急騰します。小口の取引が非効率になり、ユーザー体験の悪化につながります。高騰時は取引がキャンセルされることがあるため、注意が必要です。コストが予測しにくいので、計画的な投資や取引も難しくなります。
DeFiを使った稼ぎ方
DeFiを使った代表的な稼ぎ方は次の5つです。
- イールドファーミング
- 流動性マイニング
- レンディング
- ステーキング
- DeFi関連コインへの投資
イールドファーミング
イールドファーミングは、暗号資産を預けて利息を得る手法です。自分の暗号資産をDeFiプラットフォームのプールに預けることで報酬を受け取れます。預けた資産は、他のユーザーへの貸出や流動性提供に使われます。報酬はプラットフォームのネイティブトークンや、他の暗号資産で支払われるのが一般的です。
利回りは市場状況やプラットフォームによって異なります。高利回りが期待できる反面、リスクも存在します。資産を預ける際は、複数のプラットフォームを比較することが重要です。
流動性マイニング
流動性マイニングとは、ユーザーが自身の暗号資産を特定の流動性プールに預けることで、利益を得る手法です。取引所内に流動性が生まれ、取引が円滑になります。預けた資産が他のユーザーの取引に使われることで、流動性提供者は手数料の一部を報酬として受け取ることが可能です。
流動性マイニングが人気を集めているのは、プロトコルに応じた独自トークンが報酬として付与されるためです。単なる手数料収入だけでなく、トークンの価値上昇を期待できます。流動性が向上すると取引のスプレッドが縮小するため、ユーザーにも取引コストが低くなるメリットがあります。
UniswapやSushiSwapは、流動性マイニングができる代表的な分散型取引所です。流動性マイニングは高いリターンが得られる一方でリスクも存在します。プロトコルごとに報酬率やインセンティブが異なるため、事前調査が不可欠です。預けた資産が一時的に減少するインパーマネントロスにも注意してください。
レンディング
DeFiレンディングは、暗号資産を貸し出して利息を得る方法です。スマートコントラクトによる安全性と透明性の高さから、効率的な資産運用手段として人気です。ユーザーはレンディングプラットフォームに暗号資産を貸し出し、暗号資産やフィアット通貨の利息を受け取ります。
ユーザー間で直接取引するため、低コストなのが特徴です。利率や条件はプラットフォームによって異なります。利率は市場によって変動しますが、ステーブルコインを用いて安定収益を得ることも可能です。透明性、安全性、利回りを考慮して、最適なプラットフォームを選んでください。
ステーキング
ステーキングは、暗号資産の保有者がネットワークの取引検証に参加することで報酬を得る仕組みです。暗号資産を一定期間ロックしてネットワークの取引検証に貢献すると、対価として報酬を受け取れます。ステーキングはネットワークのセキュリティ向上にも役立ちます。
多くのステーキングには最低保有量が設定されており、一定基準を満たさないと参加できません。ステーキングプールを利用すると少額でも参加でき、報酬は保有量とロック期間に比例します。高いリターンが期待できますが、資金が一定期間拘束されるリスクもあります。ステーキング報酬の税務上の扱いにも注意が必要です。
DeFi関連コインへの投資
DeFi関連コインは、プロジェクトの成長と共に価値が上昇する可能性が高いです。DeFi市場の急拡大と革新的な技術への期待から投資家の注目が集まっています。主なDeFi関連コインは以下のとおりです。
- Uniswap(UNI)
- Aave(AAVE)
- Compound(COMP)
- SushiSwap(SUSHI)
DeFi関連コインに投資する際は、各プロジェクトのホワイトペーパーや技術的背景の確認が大切です。ホワイトペーパーにはプロジェクトの目的や技術仕様、将来の展望が詳細に記載されています。市場の流動性や取引量も重要な要素です。流動性が高いほど売買が容易なため、投資リスクが低減します。
プロジェクトのコミュニティや開発チームの活動にも注視してください。活発なコミュニティや定期的に更新されるプロジェクトは、長期的な成長が期待できます。DeFi関連コインは価格のボラティリティが高いため、リスク管理が不可欠です。ポートフォリオを分散させ、長期的な視点で投資してください。
信頼できるウォレットを使用してセキュリティ対策を行い、不正アクセスやハッキングから資産を守りましょう。
» 仮想通貨が獲得できるBraveとは?特徴を解説
まとめ
DeFiはブロックチェーン技術を使った、中央管理者が存在しない分散型金融です。国籍や地域を問わず、オープンソースの金融サービスを誰でも利用できます。DeFiの大きなメリットは、取引の高速性と低コスト、グローバルなアクセス、24時間365日利用できる点です。
DeFiを利用して、さまざまな方法で収益を得られます。利用の際は、詐欺やハッキングリスク、価格のボラティリティリスク、取引手数料の高騰リスクに注意しましょう。DeFiの基本的な仕組みとリスクを理解し、安全に活用してください。
コメント